-
舞台鑑賞
2022ー2023シーズン 新国立劇場バレエ「くるみ割り人形」1月2日昼公演
バレエ鑑賞大好きです。 好きなものがいっぱいあって人生色とりどりなさゆりっぷです。 2022ー2023シーズン 新国立劇場バレエ「くるみ割り人形」1月2日昼公演に行ってきました。 例年なら、年末クリスマス前までに行くので […] -
舞台鑑賞
【舞台鑑賞日記】ローザンヌ国際バレエコンクール金賞のMayara Magri(マヤラ・マグリ)出演「英国ロイヤルバレエのスター達」2020.1.31
2020年の最初の舞台鑑賞は、英国ロイヤルバレエ団の豪華キャストのきらびやかなステージで幕開けです。 豪華キャスト いきなりプロモーション動画から 公演では、日本人ダンサーが多く出演したことも特徴でした。 いまや、プリン […] -
舞台鑑賞
世界バレエフェスティバル2018ーSasaki GALAー ファニーガラ
2018年8月15日に開催された「世界バレエフェスティバル 2018ーSasaki GALAー」そのレポートです。 前回の記事はこちら https://3trip.jp/archives/12858 今回はその続きの「フ […] -
舞台鑑賞
世界バレエフェスティバル2018ーSasaki GALAー 2018.8.15
世界バレエフェスティバルの公演とは 3年に1度のバレエの祭典「世界バレエフェスティバル」 2週間に渡って公演がつづき、世界のトップクラスのダンサーが来日します。 バレエ団を超えて、ましてや国を超えてトップダンサーが集まる […] -
舞台鑑賞
バレエ公演「ブライト・ステップ」:海外で活躍する若いダンサーを応援!
2018年7月30日にバレエ公演「ブライト・ステップ」を観に行ってきました。 ブライト・ステップとは 「ブライト・ステップ」とは、海外8か国で活躍する若い日本人ダンサーが毎年夏に集まり「バレエを通して、夢や希望を届けたい […] -
舞台鑑賞
バロック音楽で楽しむ初夏の昼下がり:日記2018/06/02
リュートと歌のコンサートに行ってきました。 初夏の爽やかな風を感じながら聞く古の音楽は、サラサラと心地良く流れていきました。 根津の喫茶・ギャラリーでのミニコンサート コンサートの会場は、東京都文京区根津にある「喫茶・ギ […] -
舞台鑑賞
ミュージカル「ビリー・エリオット」鮮やかなタップダンスに魅了される夜
ミュージカル「ビリー・エリオット」を観てきました。 バレエ鑑賞ばかり行っているのに、ミュージカルを観に行くのは、自分ながらも珍しいと思っています。 観に行った理由は、知り合いのバレエ教室の生徒さんが主役で出演するとこにな […] -
舞台鑑賞
『ルグリ・ガラ』東京公演 2017/7/22-25 今日からスタート
※写真はルグリ・ガラのサイトより マニュエル・ルグリとは 好きな男性ダンサーはたくさんいますが、マニュエル・ルグリもその一人でした。 2010年にパリ・オペラ座を引退し第一線を退いています。 その後、ウィーン国立歌劇場の […] -
舞台鑑賞
ボリショイ・バレエinシネマ Season2016-2017 3,000円で観られるバレエ
※画像はBunkamura ル・シネマのサイトから 先日、英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2016-17のご紹介をしました。 3,000円台で英国ロイヤルのバレエ鑑賞。「英国ロイヤル・オペラ・ハウス」2016 […] -
舞台鑑賞
3,000円台で英国ロイヤルのバレエ鑑賞。「英国ロイヤル・オペラ・ハウス」2016/17 シネマシーズン
バレエの舞台を観に行きたいけれど、チケットは決して安くはありません。 特に海外の名門バレエ団となると、S席は20,000円台となり、まぁたいてい30,000円でお釣りがくるぐらいの覚悟が必要となります。 特に名門バレエ団 […] -
舞台鑑賞
バレエ・スプリーム Ballet supreme Bプログラム: パリ・オペラ座バレエ団と英国ロイヤルバレエ団。世界二大バレエ団の夢の共演
2017年7月29日に、パリ・オペラ座バレエ団と英国ロイヤルバレエ団の競演「バレエ・スプリーム」を観てきました。 ここのところ国内の公演を観に行っても、海外のバレエ団の公演を見逃してしまうという失態をしておりました。 6 […] -
舞台鑑賞
新国立劇場バレエ団「ヴァレンタイン・バレエ」新春を飾るに相応しい華やかな舞台
去る2月18日(日)に新国立劇場バレエ団のガラ公演『ヴァレンタイン・バレエ』を観て来ました。 2017年はたくさん観ようと思っており、鑑賞したは良いけれどレポが随分溜まってしまっています。 この記事を書いているのは201 […]