-
グルメ
金沢:気軽には入れてしっかり美味しい「あかめ寿し」
金沢に行ってきました。 金沢在住のの友人に、次々と美味しいところに連れて行ってもらい、幸せな日々でした。 それなりのお値段のするところはもちろん美味しいですが、金沢には「安くて美味しい」お店もたくさんあるのです。 今回連 […] -
グルメ
金沢:創業江戸慶応の老舗料理旅館「和田屋(わたや)」白山比咩神社の神域で食す加賀料理のお昼ご飯 その2
金沢に行ってきました。 金沢に行った際は、機会があれば足を運ぶのは白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)様と金劔宮(きんけんぐう)様。 今回も、ご多分に漏れず立ち寄りました。 各々の神社様については別記事でご紹介するとして […] -
グルメ
金沢:創業江戸慶応の老舗料理旅館「和田屋(わたや)」白山比咩神社の神域で食す加賀料理のお昼ご飯 その1:和田屋の設え編
金沢に行ってきました。 金沢に行った際は、機会があれば足を運ぶのは白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)様と金劔宮(きんけんぐう)様。 今回も、ご多分に漏れず立ち寄りました。 各々の神社様については別記事でご紹介するとして […] -
グルメ
金沢:悶絶級の美味しさ!「日々魚数寄 東木(ひびさかなずき とうぼく)」北陸の美味いが凝縮された皿の数々とお酒
金沢に行ってきました。 金沢は大好きな街のひとつで、一時期は勉強のために一か月に2回、一年間通い続けたところでもあります。 地元の方に、散々美味しいお店に連れて行ってもらったのに、いやもうまだまだ美味しいお店がたくさんあ […] -
グルメ
再訪:金沢に来たらここは外せない!フルーツてんこ盛りの「パーラーむらはた」
金沢に旅をしてきました。 金沢に来たら、自然と足が向いてしまうフルーツパーラーがあります。 その名も「パーラーむらはた」 〒920-0855 石川県金沢市武蔵町2−12 フルーツむらはた本店第一ビル 2F ブログには書い […] -
グルメ
千葉 館山 海が見えるイタリアンレストラン:OSTERIA BECCAFICO オステリアベッカフィーコ
千葉県を旅してきました。 旅の途中でランチで立ち寄ったところが、パスタの塩加減が絶妙に美味しくて、そして何よりも景色が美味しさ倍増してくれたイタリアンだったのでご紹介です。 お店の名前は「OSTERIA BECCAFIC […] -
グルメ
千葉 館山:房総半島のさきっぽにある「漁港食堂だいぼ」はどれもモリモリ!ボリューム満点
千葉県の館山市に行ってきました。 神社巡りをしている途中で立ち寄ったのが「漁港食堂だいぼ」 どれも新鮮でボリューム満点。とにかくびっくりすることだらけだったので、記事にしました。 『漁港食堂だいぼ』 〒294-0314 […] -
グルメ
大阪 徳田酒店 片町店:お一人様でもで気楽に入れる酒もおばんざいも美味い飲み屋
今、大阪にいます。 さっきまで居たお店です。 美味しくて居心地が良かったのでさっそくブログに書いています。 『徳田酒店 片町店』 お一人様でもあたたかく迎えてもらえる店 目当ての店があったんです。 しかし、そこに行ってみ […] -
グルメ
ミクニ伊豆高原:隈研吾設計のレストランと山海の幸溢れるランチ
2022年12月末で、四谷本店の「オテル・ドゥ・ミクニ」が閉店しました。 しかし、三國シェフの「ジャポニゼ」のエッセンスを引きついだ愛弟子たちが、あちらこちらの店舗で頑張っています。 そのうちの一つが伊豆高原駅の真正面に […] -
グルメ
寿司處 あじま 浅草橋:お正月特別おまかせコースを新年会で楽しむ
1月3日の佳き日に、新年会に参加いたしました。 場所は、東京・浅草橋。 私のキッチンスタジオから徒歩1分のところにある「寿司處 あじま」さん。 お食事は、あじまさんのお正月3ケ日のみ限定のお正月特別おまかせコースです。 […] -
グルメ
【再訪】浅草 洋食ヨシカミ:下町っ子の胃袋を満たしてくれる洋食屋
元旦に下町をブラブラして来ました。 お正月三が日はだいたい営業しているので、浅草近辺でブラブラしていて、美味しいものが食べたいなぁと思ったらまず思い浮かぶのが『洋食 ヨシカミ』 しかも”何食べても美味しい”と思っています […] -
グルメ
オテル・ドゥ・ミクニ:四ツ谷の古い洋館の小さなレストラン 2022年12月末で一旦閉店
私がYouTubeのチャンネル登録をしているシェフ・料理研究家の一人に、三國清三シェフがいます。 親しみやすい話し方と、前髪を可愛いヘアピンで留めているのが楽しいのです。 三國シェフは、フランス料理のシェフですが、フラン […]