-
土用の過し方
【2022年の土用】期間と間日をチェック。土用の過ごし方。気を付けること。始めるまでにやっておきたいこと。
土用とは? 土用って・・・?夏に鰻を食べる日じゃないの?と思う方がいらっしゃるかと思います。 土用は実は年に4回のタイミングで訪れます。その中の夏土用の丑の日に鰻を食べることが一番クローズアップされていますが、季節と季節 […] -
一陽来復
穴八幡宮 一陽来復 :お札を4分で授かりたいなら平日に行こう
早稲田 穴八幡宮へ今年も一陽来復のお札を授かりに 2021年の冬至から、新たに一陽来復のお札が授かれます。 今年は冬至の早朝は都合が合わず、2021年1月27日(月)に授かりに行ってきました。 月曜日、つまりウィークデー […] -
発酵が好き
[発酵クラス開催]お味噌作り、ストウヴ鍋パンと料理クラス、オンライン発酵基礎講座、オンラインやさしい発酵と盛り沢山な1月連休:あみだす発酵アカデミー
2022年1月9日〜10日の二日間。 2022最初の発酵クラスを開催しました。 リアル参加クラス2つ、オンラインクラス2つです。 少人数のリアルクラス リアルクラスはどちらも満席となりました。 キャンセル待ちまでいただい […] -
日記
[日記]2022/1/3 キャンプ2日目 養老渓谷で鰻を食べる
勝浦キャンプ2日目 勝浦キャンプ2日目。 朝9:30までのんびりして、チェックアウトの11:00にはキャンプ場を引き上げる。 いつも「もう一日あれば」と名残惜しいが、お風呂にゆっくり入りたいという気持ちもある。 養老渓谷 […] -
日記
[日記]2022/1/2 勝浦Reキャンプ場へ一泊二日のキャンプと2022年にやりたいこと
新年あけましておめでとうございます。 2022年1月2日 勝浦Reキャンプ場へ一泊二日のキャンプに行く。 全国的に寒さが厳しく、迷いに迷ったが「いつもとは違う選択」をしてみようと思い出かけた。 仕事が山積していて、この2 […] -
発酵が好き
【あみだす発酵アカデミーの日記】10月の発酵クラス開催振り返り
10月のあみだす発酵アカデミーの開催を振返りです。 開催数と振り返り 開催数は9クラス そのうちオンラインクラスは4クラス、リアル参加クラスは5クラスでした。 8月9月が激しい歯痛と腫れにより、オンラインクラス以外は開催 […] -
大阪
新大阪 赤白 閉店の理由
新大阪駅内にある名店が閉店 大阪に出張の際に、一仕事終えたあと、新大阪駅に到着して一杯のワインを飲む楽しみ こんな方多かったのではないでしょうか。 私もその一人です。 そして、ちょっとほろ酔い加減でスマホから帰りの新幹線 […] -
発酵が好き
大阪の奈良漬け「飛鳥漬け」:発酵食講師の”旅と発酵”
旅と発酵が好きな、発酵食講師のさゆりっぷです。 奈良漬けはお好きですか? 私は子どもの頃は、お酒の風味が残る奈良漬けが苦手でした。 しかし年齢を重ねるにつれ、 お酒が飲めるようになり、 食の好き嫌いも減り、 気付くと奈良 […] -
発酵が好き
きくち村のしょうゆ「本醸造 なま」濃口醤油:発酵食講師がイチオシする 今使っている発酵調味料紹介
東京 浅草橋で発酵食教室をやっているさゆりっぷです。 旅と発酵が大好き過ぎて、このブログのサブテーマが『旅と発酵と・・』なのです。 今回は「今使っている醬油」のご紹介です。 発酵食講師をやっていることもあり、いろんな醤油 […] -
お買い物
【レビュー】Panasonic 衣類スチーマーNI-FS770 シワは本当に取れるのか?
シャツやブラウスが好きなさゆりっぷ です。 でもアイロンがけが面倒で面倒で仕方ありません。 世間では、面倒なアイロンがけが不要なカットソータイプのトップスをあえて選ぶ人もいます。 しかし、冒頭に書いた通り「シャツやブラウ […] -
お買い物
天然石のペンダント:Jewelry by Kiki / 石田美季ジュエリー展 2021 神楽坂フラスコギャラリー
お買い物大好き さゆりっぷです。 SNSをぼんやり見ていたら、自分の中のアンテナに”ぴーーーん”と響く投稿が流れてきました。 『石田美季ジュエリー展2021』 ここ最近、仕事・勉強会・食材の買出し・ウォーキング、これぐら […] -
ホテル
香川 小豆島:おすすめホテル「島宿真里」『温泉宿ベストセレクション西日本』のトップに選ばれ続けている文化財指定 8組限定の古民家宿
小豆島へ旅してきました。 実は、瀬戸内海対岸の高松市に泊まる予定だったのですが、地元の友人が”小豆島に蔵を改装したホテルがある”ことを教えてくれて、急遽決めた宿となりました。 それが今回選んだ宿『島宿 真里』 少ない時間 […]