-
千葉
千葉 館山 東京湾の守り神 洲崎灯台(すのさきとうだい)
千葉に旅をしてきました。 東京から日帰りできるエリアですが、一泊二日で行ったので、時間がたっぷりあります。 灯台もめぐってきました。 その一つが洲崎灯台(すのさきとうだい)です。 地図を見てみると、房総半島の西の端にあり […] -
千葉
千葉 館山:「THE SHINRA 森羅」海の幸山の幸豊富なディナーと朝ごはん
千葉に旅をしてきました。 東京から千葉へ行くには日帰りで十分楽しめるエリアですが、房総半島の神社巡りをし、なかなかに交通の便が難しいため一泊することにしました。 そこで旅行サイトから、見た目で選んでみたのが「THE SH […] -
千葉
千葉 館山:全館露天風呂付ホテル「THE SHINRA 森羅」最高の見晴らしがお出迎え
千葉に旅をしてきました。 東京から千葉へ行くには日帰りで十分楽しめるエリアですが、房総半島の神社巡りをし、なかなかに交通の便が難しいため一泊することにしました。 そこで旅行サイトから、見た目で選んでみたのが「THE SH […] -
千葉
千葉 館山 海が見えるイタリアンレストラン:OSTERIA BECCAFICO オステリアベッカフィーコ
千葉県を旅してきました。 旅の途中でランチで立ち寄ったところが、パスタの塩加減が絶妙に美味しくて、そして何よりも景色が美味しさ倍増してくれたイタリアンだったのでご紹介です。 お店の名前は「OSTERIA BECCAFIC […] -
千葉
千葉 千倉:毎年”包丁式”が行われる由緒ある料理の神様「高家神社(たかべじんじゃ)」御神水をお水取りもできる
千葉の神社をめぐっております。 今回行ったのは「高家神社(たかべじんじゃ)」様です。 〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷164 こちらは偶然見つけ、ふらっと立ちよって見たところ、なんだかすごい神社様だったので […] -
千葉
千葉 館山:房総半島のさきっぽにある「漁港食堂だいぼ」はどれもモリモリ!ボリューム満点
千葉県の館山市に行ってきました。 神社巡りをしている途中で立ち寄ったのが「漁港食堂だいぼ」 どれも新鮮でボリューム満点。とにかくびっくりすることだらけだったので、記事にしました。 『漁港食堂だいぼ』 〒294-0314 […] -
千葉
千葉 安房国一之宮 洲崎神社:147段の石段が圧巻!海の守り神
神社巡りが趣味のさゆりっぷです。 千葉県は海に囲まれているからでしょうか、海に関わる神様がいらっしゃいます。 今回訪れたのは「安房国一之宮 洲崎神社」様です。 洲崎の意味と位置 「洲崎」という言葉の意味として 州が海中ま […] -
千葉
千葉・館山【お水取り・祐気取り】安房神社 日本三大お金の神様の霊水:九星気学
千葉県は館山にお水取りに行ってきました。 お水取りとは、手短に説明すると、その土地の湧き水や井戸水など、土地のエネルギーがたっぷり含まれた水を頂いてきます。 (お水取りは、別記事で詳しく説明いたします。) 今回は、日本三 […] -
千葉
千葉 成田山新勝寺参道 :成田山と言えばうなぎ。バリアフリー対応・全席禁煙の近江屋さんで楽しむ
成田山と言えば「うなぎ」その理由 2月吉日。善男善女が集う成田山新勝寺へ行ってまいりました。 成田山と言えば「うなぎ」と言われているほど、参道にはうなぎ屋が林立しています。 なぜ鰻??? 理由を調べてみたところ、所説あり […] -
千葉
千葉県柏 33st. CAFE 柏開拓中
最近、訳あって柏に行く機会が多いです。 せっかくなので、柏のカフェを開拓しようとしています。 その第一弾として行ってきたのが「33st.CAFE」(サンサン カフェ) 住所:千葉県柏市柏2-8-15 石戸第5ビル1F 最 […] -
千葉
千葉県 船橋市:ビルの谷間にある古民家カフェ「コピエ」
新しいアーティスティックな近代的建築も好きですが、次第に姿を消しつつある古民家も好きです。 私の住んでいる東京葛飾はカフェドーナツ化現象で、あまりトキメクカフェが無いのですが、ほんの数駅千葉方面に行くと東京では見られない […]