-
学び
東京都現代美術館「石岡瑛子 血が汗が涙がデザインできるか」展
東京現代美術館 「石岡瑛子 血が汗が涙がデザインできるか」を観てきた。 毎年お正月三が日のうち、元旦は映画。残り二日のうちどちからは美術館へ行くことにしている。 どちらも大好きなのだが、 言い訳になってしまうが、日ごろは […] -
学び
【開催レポート】ものくろキャンプ『SEASON2_全6回 第二水曜日開催 「自らの力で人生を変えたい人」のための6ヶ月ブログ講座』
こんにちは。更新頻度の低さには定評のあるブロガー@3trip5.さゆりっぷですw ブログを書くモチベーションとスキルアップのために、毎月第二水曜日の夜『SEASON2_全6回 第二水曜日開催 「自らの力で人生を変えたい人 […] -
学び
ものくろキャンプ「全6回 第二水曜日開催 『自らの力で人生を変えたい人』のための6ヶ月ブログ講座」を開催。自分の生き方も見直すことができた講座
2020年3月11日。「全6回 第二水曜日開催 『自らの力で人生を変えたい人』のための6ヶ月ブログ講座」を開催しました。 全6回の3回目テーマは「つまずきを乗り越えるには?」 1月からスタートした講座、今回が3回目となり […] -
学び
「ミナペルホネン / 皆川明 つづく」展:東京都現代美術館
テキスタイルデザインの世界で知らない人がいないという程、この世界ではカリスマ的存在の皆川明 氏。 (以下 皆川さんと記載) 皆川さんの生み出す、デザイン・イラスト・洋服・食器などありとあらゆる造形物に心酔する女子は多いと […] -
学び
散乱した情報を一元管理を目指すプロジェクト!「Evernote活用講座」を開催してもらいました。
Evernote活用講座を開催してもらいました キッチンスタジオで毎月「タスク管理講座」や「残業0を実現する講座」を開催しているスタオバさんこと滝川さんに「Evernote活用講座」を開催してもらいました。 滝川さんのブ […] -
学び
ストックビジネスアカデミー「新年エンジョイ懇話会」に参加:2019/1/22
2019年1月22日の夜 ストックビジネスアカデミーの定例となりつつある新年会に参加してきました。 ストックビジネスアカデミーとは ストックビジネスアカデミーとは「ストックビジネスの教科書」の著書である大竹啓裕氏が主宰す […] -
学び
ビタミンアカデミー「ダイエット栄養学 痩せたいあなたが痩せられない理由」を受講:いくら努力しても痩せられ無い理由を紐解いて行った時間
2019年1月16日 ビタミンアカデミー主催の「ダイエット栄養学 痩せたいあなたが痩せられない理由」を受講してきました。 受講を決めた理由 受講を決めた理由は、ずばりタイトルの通り痩せたいのに痩せられ無いからです。 自分 […] -
学び
3つの「ブログもぐもぐ会」がおもしろい理由:第21回「ブログもぐもぐ会」を開催しました!
去る2018年12月27日に「第21回ブログもぐもぐ会」を開催いたしました。 3つの「ブログもぐもぐ会」の楽しい点 この日は初参加の方や、ちょくちょくいらっしゃる方など新旧入り混じってのもぐもぐ会でした。 「ブログもぐも […] -
学び
2019年新年会「一年の計は元旦にあり!2019年飛躍したい人集まって みんなブログ書こう と言う名の新年会」を開催
毎年元旦恒例の「一年の計は元旦にあり!2019年飛躍したい人集まって みんなブログ書こう と言う名の新年会」を開催しました。 その年それぞれ個性のある新年会 この「毎年元旦恒例の「一年の計は元旦にあり!2019年飛躍した […] -
学び
「Season2 梅村さんのためのブログ講座 あのブロガーさんに聞いてみよう!」がスタート!
講座の新シーズンスタート 昨夜は、この11月からスタートした「Season2 梅村さんのためのブログ講座 あのブロガーさんに聞いてみよう!」の第一回目でした。 ゲストは「自分の心を殺してはいけない」の静美千子さん。 質問 […] -
学び
山梨 甲州市 ルバイヤートワイナリー(丸藤葡萄酒):明治23年創業の伝統あるワイナリー
山梨にワイナリー巡りに来ています。 いよいよ6軒目。 ラストを飾るルバイヤートワイナリー(丸藤葡萄酒工業株式会社)さんへ到着しました。 住所:〒409-1314 山梨県甲州市勝沼町藤井780 電話:0553-44-004 […] -
学び
山梨 甲州市 勝沼醸造株式会社:古民家風のワイナリーが見所
山梨にワイナリー巡りに来ています。 5軒目は「勝沼醸造株式会社」です。 住所:〒409-1313 山梨県甲州市勝沼町下岩崎371 電話:0553-44-0069 サイト:http://www.katsunuma-wine […]