東京・浅草橋の”キッチンスタジオKitchen Bee”(オンラインもあります)にて、発酵食クラス&九星気学講座を開催しています。

詳細・お申込みはこちら

2022年11月7日 土用明けの時間に注意!「天赦日・甲子の日・大安・立冬 2022年最後の超最強運日」

2022年11月7日に秋土用が明けます。

土用についてはこちらの記事をご参照ください。

土用に入ってからというもの、新しいアイデアが浮かんでも一旦保留。

なんだかダメと言われるとやりたくなる土いじり。

新しい学びをスタートしたくなったり、何か始めたくなったり、うずうずしていました。

土用明けの11月7日が待ち遠しいこと。

けれどご注意!土用明けの”時間”というのもあります。

広告

2022年11月7日土用明けの時間

2022年11月7日の土用明けの時間は19:45

朝からスタートダッシュしたいところですが、慎重を期したい場合はこの時間まで待つことをお勧めします。

2022年最後の超最強運日

2022年11月7日の暦は「天赦日・甲子の日・大安・立冬」

2022年最後の超最強運日です。

天赦日(てんしゃび、てんしゃにち)

“天が万物の罪を許す日” “何事も許され、スピーディーに物事が進む日”とされています。年に5~6回しかない、大安よりも吉日と言われています。

この日に新しいことをスタートさせるには吉日、新しい事業・サービス・学びなど大きな一歩を踏むと言われています。

甲子の日(きのえねのひ、こうしのひ)

60日に一度の周期でやってくるこの日は、六十干支(ろくじっかんし)の始まりでもあることから、甲子の日にスタートさせた物事は「良い運気と流れを持ち続けながら発展していく」とされており、“スタート運”のある日となっています。

大安(たいあん)

陰陽道で万事に良い日。良い日の理由は”やってはいけない事が無い日”で、一日を通して何をやっても良いので吉日とされています。

立冬(りっとう)

立冬とは、文字通り「冬」が「立つ」日です。冬の気配を感じ始める日で、冬がスタートする日とも言えます。

2022年11月7日は「スタート」に良い日

暦の意味を一つ一つ紐解いていってみてもお判りの様に、今年最後の「新しいことをスタートさせるのにとても良い日」となります。

2023年がもうすぐそこまでやって来ています。来年に向けての準備として、今年最後の超最強運日を使って「自分が目指しているもの」「自分が本当にやりたいこと」などをぜひスタートさせてみてください。

ではどうしたらいいの?

しかし、土用明けの時間は19:45。

せっかくの超最強運日を100%活用する時間がほんの僅かではないか?ということです。

さて!?どうしよう???と思います。

”私ならば”でお話しすると、暦の切り替えというのはグラデーションです。

19:45になったからと言って、スパッと切り替わる訳ではありません。徐々に土用明けに向かって気の流れは移ろっています。

例えば、超最強運日を使って新しいことをスタートしたいのであれば、私ならば11月7日の朝から始めるでしょう。

この運気を掴まないという話しはありません。

しかし、土用は土公神(どくじん)といわれる土を司る神様の時間です。

私ならは、土に関わることに関しては翌日の11月8日からとします。

いかがでしょうか。

人それぞれに感じられるところはあるかと思います。が、あくまでも私見たっぷりでの2022年11月7日の「土用明け」「超最強運日」の使い方のご提案です。

ご参考になりましたら幸いです。

【さゆりTHERAPY】

心理セラピー・カウンセリングを行っております。
詳しくはこちら

講座開催 予定

東京・浅草橋 & オンラインzoom にて、発酵食講座・九星気学講座を開催中

last update : 2024-10-10 05:03:54
  • ブックマーク