-
神社
金澤神社「金沢」の名前の由来となった神社様:お水取り
金沢に行ってきました。 歴史ある城下町である金沢には、由緒ある神社様がたくさん祀られています。 その一つである「金澤神社」様に行ってきました。 アクセス 金澤神社様は、名勝 兼六園の敷地内にあり、向かいには21世紀美術館 […] -
神社
金沢 金沢最古の神社「石浦神社」方位除けお守りを頂きにお参り
金沢に旅してきました。 旅に出ると地元の神社様にご挨拶がてらお参りするのが楽しみです。 今回は金沢最古の神社「石浦神社」様にお参りに行ってきました。 〒920-0964 石川県金沢市本多町3丁目1−30 地図を見て頂くと […] -
神社
千葉 千倉:毎年”包丁式”が行われる由緒ある料理の神様「高家神社(たかべじんじゃ)」御神水をお水取りもできる
千葉の神社をめぐっております。 今回行ったのは「高家神社(たかべじんじゃ)」様です。 〒295-0012 千葉県南房総市千倉町南朝夷164 こちらは偶然見つけ、ふらっと立ちよって見たところ、なんだかすごい神社様だったので […] -
神社
千葉 安房国一之宮 洲崎神社:147段の石段が圧巻!海の守り神
神社巡りが趣味のさゆりっぷです。 千葉県は海に囲まれているからでしょうか、海に関わる神様がいらっしゃいます。 今回訪れたのは「安房国一之宮 洲崎神社」様です。 洲崎の意味と位置 「洲崎」という言葉の意味として 州が海中ま […] -
神社
千葉・館山【お水取り・祐気取り】安房神社 日本三大お金の神様の霊水:九星気学
千葉県は館山にお水取りに行ってきました。 お水取りとは、手短に説明すると、その土地の湧き水や井戸水など、土地のエネルギーがたっぷり含まれた水を頂いてきます。 (お水取りは、別記事で詳しく説明いたします。) 今回は、日本三 […] -
神社
宮城県 塩竈市(塩釜市) 鹽竈神社(シオガマジンジャ)・志波彦神社(シワヒコジンジャ):東北のパワースポット
パワースポット好きな@3trip5.さゆりっぷです。 東北の旅に出ました。その土地にあるパワースポット巡りをするのも楽しいです。 今回は、宮城県 塩釜市にある「鹽竈神社」様と「志波彦神社」様へお参りに行ってきました。 鹽 […] -
神社
石川 金沢・白山 三大金運神社 金劔宮:日本の財界の著名人が足しげく通う神社
石川県の神社といえば、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)が有名ですが、 そのすぐ近くにあり「金劔宮(きんけんぐう)が、日本三大金運神社のひとつとして人気の神社となっています。 お金、大好き@さゆりっぷです。 北陸に行っ […]