-
レシピ
さゆりっぷ的「春の七草」の食べ方:簡単にお鍋にぽいぽい
年が明け、お正月が過ぎ「仕事始め」となるのが、だいたい1月7日前後。 その頃には、おせち料理にも少々 […] -
レシピ
うめちゃんの「ドライカレー」レシピ。美味しさの秘密はアレ!
美味しいと評判の我が家のドライカレー。 作り方も我流です。 特に決まりもレシピも無いのですが、人気な […] -
レシピ
簡単ぽん酢で豚しゃぶサラダ:肝臓に効く春の薬膳
ぽん酢の買い置きが無い!と言う場合や、 市販のぽん酢の添加物がちょっと気になると言う場合、 砂糖は使 […] -
レシピ
筍料理:たけのこを大量消費するにはメンマがおススメ
毎年春になると、筍がドッサリと届きます。 春の味覚!嬉しいですね。 しかし、ドッサリ届いてどうやって […] -
レシピ
【ヘタっぴさんにも出来る今日の発酵食】余った甘酒の使い方 Vol.1
前回の【ヘタっぴさんにも出来る今日の発酵食】で使った甘酒。 https://3trip.jp/arc […] -
レシピ
【ヘタっぴさんにも出来る今日の発酵食】簡単味噌漬け
写真は、キッチンスタジオで、味噌仕込クラスの時に試食として出している、お味噌汁とタラの味噌漬け焼きで […] -
レシピ
【ヘタっぴさんにも出来る今日の発酵食】コチュジャンを肉みそに使う
冷蔵庫に豚ひき肉があったので、さてコレを何にしようか?と考えてみました。 晩ごはんは大根とウインナー […] -
グルメ
2種類の食感が楽しめる「おろし蓮根のお味噌汁」のレシピ公開
昨日「さといらず(大豆)のお味噌仕込みクラス」を開催しました。 その時に出した試食のお味噌汁の評判が […] -
カフェ
東京新宿 マクロビオテックのランチが食べたい時は「リマ カフェ」
今年もお節料理をたっぷりと食べましたか? 私はお正月三が日の、かなりボリューミーなお料理がだんだん「 […] -
お料理
ポン酢が無かったんです。。
南蛮漬けを作った。