さゆりっぷ的2022年に買って良かったものをピックアップしてみました。
順位はつけておりません。
思いついた順です。
広告
暮らしに役立つもの
見出しに「暮らしに役立つもの」と書きました。
振返ってみるとまさに「暮らしに役立つもの」ばかり買っていたような、半ば必要に迫られて的なお買い物だったなと感じております。
ガスコンロの交換
まずは「ガスコンロ」です。
迷いました。
買うかどうか迷いました。
旧ガスコンロは使えるものの、火に炙られ続けている五徳は一部が焼き切れてしまっており、また業者さんを呼んで掃除もしてもらった時に塗装が一部剥がされてしまったんですよね。
塗装が剥げた部分から錆も出始めていました。
そこで、普段まったく使っていない手持ちの”金のアクセサリー″やら、全然”使っていないブランドバッグ”を売却して資金調達して、買い替えに踏切りました。
本体と工事費とで約25万円ほど。
しかし、思い切って良かったです。
気分が上がり料理を作るのが楽しくて楽しくて。
何よりも料理に対してのモチベーションが上がりまくっています。
また、珍しい”白”を選んだことで、使った時に汚れが一目瞭然。
すぐに汚れに気付き掃除をするので、今後は年に一度の掃除業者さんを呼ぶことも無いで済みそうで、その費用を考えると、使い続けていくうちに元は取れると思います。
ダイソンのコードレス掃除機
これも迷いました。
それまで使っていたマキタの掃除機のバッテリーがヘタってきていたのです。
バッテリーの買い替えも検討しましたが、ダイソンの吸引力の魔力に吸い寄せられました。
ダイソンは”重い”という話しをよく耳にするので、どんなもんかな?と家電製品のレンタルをやっている「レンティオ」でますはレンタルしてみたのです。
型番は「Dyson(ダイソン) コードレスクリーナー V12 Detect Slim Total Clean SV20 ABL」
新しい機種なので、懸念していた重さは全く気にならず、むしろ「軽い!」とすら感じました。
吸引力も良くグイグイゴミを吸い込んでいきます。
マキタよりも吸い取ったゴミと空気のフィルタリングが良いので、掃除機をかけた後の掃除機から出る埃臭い風も無く、気持ちよく使えます。
我が家の掃除稼働率が上がりました。
気になる家電は一度レンタルでお試してみるのが良いですね。
キッチン用品
2022年は自宅のキッチンを模様替えしたり、私の仕事場のキッチンスタジオ内の備品の見直しなどを手掛けました。
そこで買い替えたキッチン用品で良かったものはこちらです。
有次の純銅の玉子焼き器
8年前に京都に行った時、欲しくて欲しくて錦市場にある有次まで行ったのに、その時の自分には2万円の玉子焼き器が買えませんでした。
気持ちが負けてました。
8年越しでようやく手に入れたのです(喜
その時から4000円も値上がりしていて、2万4千円なり。
・・・早く買えば良かった
この玉子焼き器を買ってから、玉子焼きが見違える様に美味しく出来上がります。
銅は熱伝導率が高く、早く均等に温まります。
玉子焼きを作る時のコツは、何と言っても”熱”
強火で作るとふわふわになります。
しかし、安い玉子焼き器だとフライパンへの熱が一点集中で熱が入ってしまうのです。
つまり熱の入り方にムラが出来やすいということです。
家で仕事をしている時の、お昼ご飯(朝昼兼用)は毎回必ず玉子焼きです。
フワフワのフッワフワ
毎日食べても飽きないほど美味しい!
マーナの調味料ポット
キッチンスタジオでは見た目重視で、上の写真の右端の塩のようにキャニスター(瓶タイプ)を使っていました。
見た目はおしゃれですよ。
でも、料理中に手が汚れている時にこのスクリューキャップを開けるのが、まぁまぁ面倒でした。
料理が終わった後に、キャップを掃除する手間があり、まぁまぁ面倒でした。
そこで「ええい!見た目なんてこの際かなぐり捨てて、機能性重視じゃい!!」と、暮らし系YouTubeでよく見かけたマーナの調味料ポットを買ってみたのです。
便利!便利!便利!
どこが便利かというと、片手で開きます。
中に小さじが入っているので計りやすい上に、”すりきり”するためのバーが内臓されているので、簡単に”すりきり1杯”が出来ます。
便利過ぎて、買った当初は無駄に蓋を開けたり閉めたりしていました。子どもかっ
そして便利さがとっても気に入って、自宅も買い揃えたほどです。
購入は、Amazonでもニトリの店舗でも購入できます。
私はキッチンスタジオ、自宅共に、大を2個と小を1個揃えました。
大2個に塩と砂糖を入れて、小1個にはゴマを入れています。
小谷田潤さんの器と箸置き
大好きな作家さんの一人、小谷田潤さんの器を買いました。
このシンプルさと、ポテッとしたフォルムになんともやさしさと暖かさを感じます。
大きな壺の方は菜箸やお玉などを立てるキッチンツール入れにしました。
小壺が好きで、我が家の台所には小壺がいくつか並んでいます。
だいたい根津の串揚げや「はん亭」の味噌壺や、金沢の俵屋の水あめが入っていた飴壺らを、洗って使い回しており、それらには片栗粉やら何種類かの塩を入れて並べてあります。
こちらの小壺はちょっと特別な塩(今は海老塩)を入れる、塩壺になっています。
壺が並ぶとワクワクします。
箸置きは、見た瞬間に桃のが気に入りました。
桃の他にもう一個だけ・・・と思っていたのに気付くと全種類買っていました(笑
毎日気分で取り換えてテーブルコーディネートを楽しんでいます。
KINTO (キントー) ウォーターボトル
環境保全のためにも、節約のためにも、水筒を持ち歩きたいのですが、
保温水筒が私には重いのです。(年のせいか?)
そこで、オシャレ感もあって軽い「KINTO(キントー) ウォーターボトル」を買いました。
軽い!食洗器に入れられる!見た目がおしゃれ。
持っていて気分が上がるのが嬉しいです。
保温性は全くありませんが、逆に冷たい水はなるべくお腹のために避けたいところなので、冷たい水でも常温にしてくれる便利さがあります。
今、このブログを書いているパソコンの横にも置いてあり、書きながら水分補給しています。
色は3色展開。私はグレーを使っています。
ダイソーのミニ計量カップ
個人的には、仕事上もうこれ無しではいられないほど、便利で買って良かったと思っています。
家庭で料理をするときに、まぁだいたい使う調味料というのは”大さじ””小さじ”と”1カップか2カップの計量カップ”があれば大体のものは作れます。
私は仕事柄大人数の料理を作ることになり、オンライン参加される方に材料をお送りすることにもなります。
そうなると、計量の量が大さじ3以上計ることが頻繁にあり、このミニ計量カップを買うまでは、ごま油を大さじ3杯を容器に入れて送るという場合は、大さじでいちいち「1杯、2杯、3杯・・」と計っていました。
ミニ計量カップを使うと、ここまでのメモリに注げば大さじ3なのね、と注ぐだけで計量できてしまいます。
こんなミニサイズの量を計れる計量カップ今までなかった~~~。
とーーーーーっても楽なのです。
100円で仕事が効率化できるなんて、ほんとに買って良かったです。
デスクまわり
仕事をするのに”こうなると楽だなぁ””便利だなぁ”と感じたことを少しずつ改善していきました。
特に、使用頻度の高いものから着手。
ハサミ、みなさんどれぐらい使っていますか?
私は文房具の中ではペンの次によく使っています。
そのため、我が家にハサミがたくさんあることに気付いたのです。
沢山ある理由は、なぜだかいつもハサミを探して、探す時間が無駄。
そのためあちらもこちらにもハサミを置いていました。
けれどそのせいか部屋がスッキリしないのです。
また、置き場所を決めてもなんだかしっくり来ないし。
なので”目の付くところ”に置きたくなり、目の付くところに置くならばオシャレなハサミをと、少々お値段は高いもののこちらのハサミを選びました。
プリンタの買い替え EPSON EP-884AW
家にあるプリンタはしょっちゅうインク詰まりを起こすこともあり、電子化の時代だ!だからプリンタなど要らないと思っていました。
大体の紙書類は電子化しクラウド上に保存。
印刷が必要な時は、コンビニのネットプリントを使えば良いし、そこそこの量がある白黒印刷ならキッチンスタジオにもプリンタがある、とそうやって運用していました。
しかし、2022年に入ってから、心理カウンセラーの試験を受けるにあたって、とにかくレポートが多く、印刷して提出しなければなりません。
ネットプリントだと費用がかさむし、キッチンスタジオへ行く日のスケジュールを確認しないと印刷出来るタイミングが分からないというのも疲れました(笑
とうとう観念してプリンタを購入。
便利便利!
印刷はすぐできるし、スキャナーとしてもコピー機としても使えるので大活躍中。
富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1300
捨て活やーーーーー!
2022年、捨て活に始まって捨て活に終わっております。
随分と洋服も物もそぎ落としました。
捨て活に大活躍したのがScanSnap ix1300
書類・紙類を捨て活する際に、特に保存しておきたい資料やテキストなどを整理する際にとても活躍しました。
紙資料はなるべくPDFで保存。
今まではコンパクトなサランラップ型のScanSnap ix100を使っていましたが、ix100は1枚1枚手差しで書類をスキャンしなくてはいけないため、ページの量が多い資料などは面倒だし時間がかかってしまいます。
そこで思い切ってScanSnap ix1300を買ってみたところ、30枚一度に原稿をセットできるので楽ちん。
30枚分スキャンしている間に別のことをやろう・・なんて思っても、すぐにスキャニングが終わってしまうスピード感が控えめに言って最高。
おかげでかなりの書類が整理できました。
DULTONの赤い置時計
これは一言で言うと自己満足。
何年かぶりにヤフオクをフラフラと徘徊していたら、なぜか目に飛び込んで来たのです。
出来心で最低価格で入札してみたら、最低価格のまま新品のDULTONの置時計が落札出来ました。
うれしや、うれしや。
オシャレ編
今年、心理学のメソッドの一つで「プロセス指向心理学」というのがあります。
心理学の勉強会で、自分が色付けした塗り絵を使って”今起きている自分にとって越えられれない問題”に向き合ってみたのです。
その際に、自分が持つ資質を塗り絵からフィードバックしてもらい、資質を使って問題をどうやって乗り越えていくか?を自分自身で気付くワークがありました。
塗り絵からフィードバックを受けた言葉で、自分自身の心に残った言葉が「多彩」「多才」でした。
そこで、あぁ自分はカラフルが好きなんだ、色んな色があって良いし、色んな自分がいても良いし、
むしろカラフルな方が自分自身が楽しいし居心地が良いことに気付きました。
このブログも書いているネタが、カラフルに多岐に渡っているのもそれが理由かもしれません。
”自分が心地よいもの”に目が行くようになって、最初に買ったのがこのカラフルなトートバッグ。
めちゃくちゃ気に入っています。
このトートバッグ一つで、LCCを使っての弾丸日帰り大阪出張も行ってきました。
持っている間中感じたのは
足取りが軽い!ウキウキする!ときめく!
買って良かったです。
ちなみに買ったのは、秋葉原ー神田の間にあるマーチエキュート神田橋です。
テナントとして入っていた「フクモリ」で購入しましたが、2022年12月時点でフクモリは撤退し今はありません。
なのであの時買っておいて良かった~~~~~出会いは一期一会ですね。
CLARKSの紫のワラビーシューズ
”カラフルが好きな自分”に気付いたら、カラフルなものに目が行ってしまいます。
ネットを徘徊していて見つけたのが、CLARKSの紫色のワラビーシューズです。
写真では見えませんが、靴底はオレンジ色です。
靴紐は、緑と黄色も一緒についてきましたので、気分によって色を変えられます。
CLARKSは、コンフォートシューズをコンセプトにしているブランドなので、履いていても楽だし歩きやすいのです。
まったく疲れません。
良いお買い物をしたと感じています。
エルメス ボラボラフラットポーチ GM オレンジ
旅をよくしますし、研修のために都内前泊・宿泊ということが非常に多いです。
毎月、トランスパーソナル心理学をベースとした勉強会のサポートがあり、それはいつも泊まりにしています。
それなのに、それなのに。
なぜか毎回化粧品を忘れて行ってしまうのです。
間に合わせで買ったコンビニの化粧品が随分増えました(涙
そもそも自分の化粧品を入れる”丁度良いサイズのポーチがずっと見つからず、そもそも自分のおしゃれに対する感度が低くいのも原因していると気付きました。
そこで気分が爆上げするポーチを諦めずに探していたところ、見つけたのがエルメスのボラボラフラットポーチ GM オレンジ
最初はフラットポーチって収納力低いんじゃないのぉ?とか疑っていたんですが、小物からそこそこ大きい物までとにかくよく入ります。
おエルメス様なんて高いんじゃないのぉ?とか思っていましたし今も思っていたのですが、なんとメルカリで新品見つけました。
そして日々捨て活をして、コツコツとメルカリに出品していた売上が良い感じに貯まっていたので、メルペイにてお買い上げ。
現金も減らずにすみました。
化粧品、ブラシ、コットン、クレンジングまで、お化粧に関わるものは全て集約できますので、忘れ物も減りました。by忘れ物大魔王
ポーチの中には、ジップロックLサイズを入れているので、化粧品や液漏れでポーチが汚れることもありません。
一気に便利度も気分も爆上げでした。
番外編
番外編としては、札幌の酒蔵・日本清酒株式会社さんが作っている「千歳鶴 純米しぼりたて生酒 おりがらみ」
2022年の年初に、所要あって札幌 滞在時間11時間という弾丸旅行をしました。
その際に札幌で会った友人がお土産と言って渡してくれたお酒です。
日本酒には米と水だけで作っている純米吟醸酒と、醸造用アルコールを添加している吟醸酒の2種類あります。
もちろんこれは純米吟醸酒。
しかも、開けてみると微発泡していました。つまり発酵が続いているということです。
まるで水のように軽い口当たりで、美味しい事この上ないのです。
720mlのうち、2/3である480mlを一晩のうちに呑んでしまうほど軽い!
けれどしっかりと酔いました(笑)
翌朝は全く二日酔い無し。
良いお酒とは、翌日に響かないものですね。
あまりにも美味しくてネットでリピート買いしたほどです。
2023年も絶対買うぞ~~~
感想
他にも紹介したいものがたくさんありましたが書ききれないので「これ一つで生活のクオリティがジャンプアップ」を基準に15品に絞ってみました。
特にキッチングッズはまだまだご紹介したいものばかりです。
全体的に自分が買って良かったものの特徴は
「便利」「らくちん」「カラフル」
特に自分に向き合って「カラフル」というワードが出て来たのが、自分の気分を爆上げするスイッチを見つけたようでうれしかったです。
自分は何が欲しいのか?
自分は何が必要なのか?
自分は何が好きなのか?
自分は何に惹かれるのか?
自分は何に対してワクワクするのか?
私もあんまり自分のことが良く分かってはいませんでした。
私だけでなく、今の現代人は「失体感症」「失感情症」の人が非常に多いです。
「自分が本当にやりたいこと」が分かっている人など、ほんの一握りなのです。
こうやって自分が買って良かったなと思うものを並べてみるだけでも、あ!自分はこんなものが好きなんだと俯瞰できた気がします。
ちょっと宣伝)
自分が何が好きで、何が嫌いなのか?分からない人は、セッションしますのでぜひお声掛けください。お待ちしております。
一緒に「好き」と「嫌い」を見つけて俯瞰してみましょう。
さて、買った分は捨て活も頑張った一年でした。
1つ買うと2つ捨てるという作戦で物も減りました。
すると自分の周りがどんどん好きなものになり、物も減って探し物をする時間も随分少なくなりました。
2023年はもっともっと、自分の中の「好き」を研ぎ澄ましていこうと思います。
2022年ブログ「さゆりっぷ」をご愛読いただきありがとうございました。
2023年ものんびり続けて参りますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。