東京・浅草橋の”キッチンスタジオKitchen Bee”(オンラインもあります)にて、発酵食クラス&九星気学講座を開催しています。

詳細・お申込みはこちら

ダブル朝活と、「毎日コツコツ」の方がずっとすごいと思った日:日記 2017/10/13

ダブル朝活で1日がスタート。


毎朝、6:30からzoom5分朝活をしている。

毎日決まった時間に起きる必要が無いので、すっかり生活のペースが乱れてしまったが

朝のzoom5分朝活をスタートしてからは、ゆるくではあるが”リズム”が生まれてきた。

それがとてもありがたくて、この呼びかけに参加してもらっているメンバーには、感謝の気持ちでいっぱいだ。

広告

リアル朝活スタート 経営について学ぶ

この日は、6:30からの朝活の後、リアルな朝活に参加した。

『マネーコミュニケーション』を学ぶ朝活。

この朝活は、以前は投資についてをテーマとして取り上げることが多かったが、今回は経営についてがテーマのため即参加を決めた。

何回か集まり、カフェ経営のフィールドワークもあり、実際に11月18日に銀座で「1日カフェ」もやる予定。

店頭に立ちもするが、実際にはマネジメントの方に多く時間を割くことになる。

仕入れ・プライシング・マーケティングを全てチームでやることに。

「チームプレイ」が苦手な私には少し別の意味でハードルが高いが、自営業になってからは、自分の意図した相手以外とチームで何かやるチャンスは非常に稀な経験になるので、これはこれで楽しみである。

実際のビジネスでは、失敗を避けるためにあの手この手を考えるが、これは”学び”のため、失敗するチャンスだ。

思い切ってやりたいことを試していこう。

(いや、普段もかなりトライ・エラーの繰り返しなので、失敗の方がずっと多いが。笑)

参加者は20代後半から30代が多く、場所柄 丸の内のオフィスでバリバリ活躍している 一流企業の人がほとんど。

朝早くからピシッとスーツやら女性ならスッキリとしたオフィスファッションに身を包みキッチリとお化粧をしている。

ジーンズにスニーカーの自分から見ると凄く皆が眩しい。

きっと、今までも学校でしっかり学び、そして丸の内の一流企業へ就職。

そして、こんな年齢からバリバリと学んで、いずれどの様な未来へ向かうのだろうか?

どちらにしろ凄く眩しかった。

ブログもぐもぐ会で、ブロガー仲間との会話。毎日コツコツが自分にとって一番ハードルが高い

夜は、自分で主催のイベント「ブログもぐもぐ会」

いつも裏方に徹するし、その裏方が楽しいのだが、今回は人数が少なかったので、ブロガー仲間とたくさん会話ができ実のある時間となった。

話題の中で一番印象に残ったのは、更新頻度についての話。

先日「ブログ1日7更新チャレンジ」に参加した。

ブログ更新7記事更新にチャレンジし、翌日からのzoom5分朝活にドキドキ:日記 2017/10/9

私にとっては1日7記事更新は、そんなにハードルが高い訳では無い。

しかし、大量更新は出来るのだが、書かなくなったらとことん書かない。

2週間とか、酷い時には数ヶ月更新しなかったことも過去にあった。

それを振り返ると「毎日コツコツ更新」している人の方がずっと凄いことにをやっている人に思えるのだ。

淡々と。

粛々と。

私には、出来ないことだ。

凄い事だと羨ましくなる。

しかし、ただ1つ自慢できる事は、休みはするが『辞めない』ことである。

自称 長期休暇の後復活しているし、辞める気は無いのである。

かつては1日に4-5記事を毎日の様に更新していたブロガー仲間がいた。

しかし、その人達はある日突然いなくなってしまったのである。

そんなブロガーをもう何人も何人も見送ってきた。

時々、あの人はどうしているのだろうか?と思い出すことがある。

どうして辞めてしまったのだろうか?

今更知る由も無いが、その度に「私は辞めない」と呟くのである。

【さゆりTHERAPY】

心理セラピー・カウンセリングを行っております。
詳しくはこちら

講座開催 予定

東京・浅草橋 & オンラインzoom にて、発酵食講座・九星気学講座を開催中

2023-06-17
11:00 - 12:30
2023-06-21
  • ブックマーク