プロブロガー 立花岳志さんの呼びかけに乗っかって、1日でブログ更新7記事チャレンジに参加しました。
このブログはしょっちゅうお休みしていますが(笑)、書くときは、
・さゆりっぷブログ 4記事
・キッチンスタジオのブログ 1記事
・メールマガジンの原稿 1本
合計 6本を書く時が、月に何度かはあるので7記事更新はそんなにハードルは高くないのかもと、気楽に手を挙げてみました。
自分に課した条件は、一行、三行ブログにはしないで、極力丁寧に書くこととしました。
ちょうど、キッチンのご予約は使い慣れたリピーター様なので、負荷も少ないことも後押ししてくれたのです。
広告
結果と感想
結果は8記事更新+1本メールマガジンの原稿
下書きのままの記事が1本あったので(実際は10本近く下書きがあります。。あぁ)、それを書き上げてアップ。
キッチンスタジオとものくろキャンプの11月のスケジュールをブログ記事にして2本アップ。
フォーマットが決まっているとは言え、イベントの日程を確認しドアキーパーと言うイベント申し込みサイトの11月分をいくつも作りながらの作業は手間がかかります。
あと5本は旅のネタと日記をアップ。
旅ネタはまだまだたくさんあって、書いても書いても減らない状況なのは、ネタ探しに困らなくて良かったと思います。(でも早く書かないとこの夏の松本旅行も、2年前の青森旅行も、そのずーっと前の出雲に関しては何一つ書いてない。。)
とにかく、ネタ放出する良い機会になりました。
zoom 5分朝活の前日で少しドキドキ
先日呼びかけた、zoom5分朝活。
逆算手帳100個のWish List が埋まって、zoom 5分朝活を呼びかけたら集まってくれた!宣言は大切!!:日記 2017/10/8
いよいよスタートするので、自分自身が起きられるのか?ドキドキ。
zoom はホストが起動しないと、誰も会議に入れないのです。
私はマストで起きなきゃー!と思いながらも、まぁどうにかなるさ〜と(笑
zoomを選んだ理由は、50人まで接続が可能なところです。
Skypeだと人数が増えるととても不安定になるし、以前チャットワークのWeb会議を使ったら、安定性は良いのだけどなぜか4人目が繋がらなかったのです。
しかし、数ヶ月前にzoomで読書会を開くテストをしたら8人目ほどで声が聞こえなくなく人が出て困ったことがあったのです。
でも、今のところ一番安定しているのがzoomなのでこれでやる!と決めて、朝活のためにスコーンとねることに。
なるようになる!(笑